嗚呼、サービス終了ですか。
[モ]Modern Syntax :SNSとの連携に特化したWebブラウザー「Flock」のサポートが4月26日で終了3.0にヴァージョンが上がった時にChromiumベース(Webkit)に変わって(Flock-Wikipedia)
面白くなるのかなと期待していたので、終了の報は残念。
Tweetdeckは僕のXP環境では日本語Tweetが表示されなく、
<Tweetdeck>↓
今現在もiPhoneアプリ版リリースは未だといったところなので、
試すのはFlockがほとんどになっていた。
Flock2.0だとBlogサービスとも連携していて、
連携できるサービスは枚挙にいとまがなく
<Flock2.0>↓

ちょっと 節操がなくなるとカオスなサイドバーになってしまうのだけれど
雑多な感じも逆に面白かったり・・・、
あとBlogエディタもあって、エディタのサイドバーに
Webクリップボードが表示出来たりする仕様も面白かったなぁ。
<Flock3.0>↓
で、Flock3.0はBlogサービスとの連携が無く あっさりとした印象で、
Chromiumなのにサイドバーが(しかも右側に)あったりして
ここにFacebookのニュースフィードやTwtterのタイムラインが「一緒くた」に表示される。
タブやウインドウを切り替えること無しに一覧出来ることに特化してるブラウザーだ。
普段使いのブラウザーはChromeなので、Bookmarkとかは同期されていて
拡張機能も含めて同期しちゃえばFlockメインでいいかなぁとも思ったのだけれど、
開発が終了なので残念。
この際、Chrome拡張機能として「Flockサイドバー」をリリースしていただけたら
個人的にはありがたいのですが・・・。
拡張やテーマで出て欲しいですけど、RockMeltやElement Browseが在りますからねぇ…
返信削除RockMeltはiPhone版もあるのですね、
返信削除Chrome拡張を入れつつ試用してみようかと思います。
勤め先のPCにはインストール出来ませんので、
Portable版があればなお良いかなとは思うのですが…。