2011/09/25

ハンドメイド工芸品の祭典『第5回 浜名湖アートクラフトフェア』に行ってきました。ここ3回くらい毎年行ってますが、今回出店数が更に増えてる印象!





会場は浜名湖ガーデンパーク結構な賑わい。台風一過の週末で天候に恵まれて良かったです。




全体的には木工品の出店比率が半数、残りを鉄工品・革製品・ガラス工芸品・陶磁器で占めているといった感。どの出展ブースも個性的で面白い。




『木工房ウタリ』さんの看板代わりの輪ゴムガトリングマシンガンと今年も御対面。




で散策していくと、個人的な興味の楽器に目がとまる。小物でいったらカスタネット、ハーモニカといったところから・・・




カリンバをおいていたのは3店舗ほど。




こちらはケーナも一緒に陳列。




流木をボディーに再利用したカリンバ。何か味わい深いです。









変わったところで1店、カホンをおいてる店がありました。結構いい打音させてました。パンフレットの写真に写っていたハンディ型のカホンがブースに無くて残念っ!!




同行したヨメ君は木工品の大皿を物色してました。サクラ・樫・ブナ等の硬質の木から作っているそうで、木質の色味やニュアンス・年輪の写り具合に かなり迷いつつも長手30cm大のサクラ製の皿に決めたようです。予算上他の平皿に手が出せず、店の方に来年の再会をオネダリする一幕も。

他にも食品サンプルのアクセサリーを製作できるブースもあったりして楽しめます。このアートクラフトフェアは9月25日(日)迄 浜名湖ガーデンパークで開催中です。

0 コメント:

コメントを投稿