2011/03/17

自分は電脳漂流 している傍ら
(ネットサーフィンなんて 潮流にのるイメージじゃなく『流されちゃってる』という意味で)
リアルでは設備工事の現場監督してますけど、
大抵は自宅か会社か現場かの何れかでPC触っちゃうわけです。
で、「ポケットひとつの原則」でデータ管理したくてネットにすがるんですが、
写真・表計算・メール 等々 業務で使うファイルの大概は
いまの潮流の『クラウド』ってやつでなんとかなっちゃったりするんですね、
例えば Flickr・Picasa だったり Gmail やGoogle Appだったり あと iPhone App の数々だったり
ストレージサービスも数多のごとく在りますしね、
ところが、ことCADの世界となると『クラウド』のサービスはあまりないんですねぇ。
唯一(と言い切っていいのかな?)『AutoCAD WS』: https://www.autocadws.com/ が
『クラウド上のサービス』だったりします。 で、iPhone/iPad App でもCADデータを触れたり出来ます。
ところが、己の使うCADは『JW-CAD』のためファイル形式の変換(*.JWW→*.DWG)をして
セッセコ セッセコ うp せねばならずアクセクと悶々の波が交互に押し寄せジレンマに陥るのです。
で、あっけなく『クラウドサービスのポケット化』をあきらめた次第で、
「んじゃぁ あんたいったいどーすんのよ」となるんですが、
実はは前々からUSBドライブ内に
『MyDocuments』フォルダと『JW-CAD Poatable』: http://www.eee-craft.com/download/jww/
『PStart』: www.pegtop.de/start/ をインスコして持ち歩く日々で なんとかしのいでおりました。
が、データ管理上危ない事この上なく 管理者からもUSBドライブ上の実行ファイルを
起動させるなぞまかりならんということで、これも頓挫してる状態・・・。
前置が大長編になったけど、 ようは『Cacco』: http://cacoo.com/ みたいなサービスで
『JW-CAD Cloud』みたいなサービスがあったらなと妄想するわけです。
設定や図形データや外部変形等々 図面データ以外でも各端末で並列化したいのよねぇ・・・。

0 コメント:

コメントを投稿